アメリカ カリフォルニアに来て今年で12年、2024年から日米をつなぐ留学サポート事業を始めた私ですが、アメリカに来たばかりの頃、様々な出来事などをブログで発信していました。
当時の気持ちや考えていたことなどを懐かしみつつ、改めてここで振り返ってみるブログを更新中です。
(アメリカ カリフォルニア オレンジカウンティへの留学についてはこちらのページをご覧ください!)
今回はショッピングについて。
当時私が実体験して感じたことなどを、是非お楽しみください。
★以下10年ほど前の私の記録です! ここで書いているルールや金額は当時のものですのでご注意ください★
今週は、夏休みにぜひ行きたいオレンジカウンティの見所を紹介しています。
今回は、ショッピング。
ぜひ、行っていただきたいショッピニングモールは、だいたい以下の5つです。
1)Irvine Spectrum Center アーバイン スペクトラム センター
いろいろなショッピングのテナント以外に、観覧車やメリーゴーランドがある、ショッピングモール。冬には、アイススケートリンクができるなど、ショッピング以外のアトラクションも楽しめます。 3-D IMAXの映画館もあります。
営業時間は、10am-9pm (変更あり、以下のウェブサイトでチェックしてください。)
http://www.shopirvinespectrumcenter.com


2)South Coast Plaza サウスコーストプラザ
アーバインに住んでいる人が大好きなサウスコーストプラザ。デパートやショップが入っていて、ハイブランドからローブランドまで揃います。結構広いので、一日で見るのは大変かもしれません。11月のサンクスギビングデーの週にある、全米で恒例の”Black Friday” という、激安ショッピングデーがあるのですが、そのときは、8時に行っても駐車できないほど込み合います。子供を連れて行くと危険と言われて、私はいけませんでした。でも、友人によると、ネットでも同じように買い物ができたと言ってました。ちなみに、ネットは、”Cyber Monday”といって、”Black Friday”の後の月曜に、ネット上でも激安セールが行われます。ぜひ、アマゾンをチェックですね。
営業時間は、10am- 9pm
http://www.southcoastplaza.com/ja

3) Fashion Island (Newport Beach) ファッションアイランド
ニューポートビーチという高級住宅街に、あるショッピングモールです。ここでは、ブランドもののショッピングができますので、ビーチの帰りにでも、一度のぞいてみてください。
営業時間は、10am-9pm
http://www.shopfashionisland.com

4) Outlet of Orange アウトレット オブ オレンジ
こちらは、アウトレットになります。こじんまりとしていますが、子供服、レディースやメンズなどが揃うので、ファミリーで楽しめます。映画館やスケートボード練習場があります。私のおすすめは、敷地内にある、Krispy Cream(クリスピークリーム)というドーナツ屋さんです。日本にも進出して、その当時は、長蛇の列で並んで買うドーナッツのイメージでした。軽い食感のドーナッツで、甘すぎず大好きです。ここのクリスピークリームは、作る行程をガラス越しに見学できます(時間は決まっている)。そして、見学している子供たちに、できたてのドーナツを試食させてくれるという素敵なサービスがあります。完全に機械化されていて、すごく面白いです。

うちの子供は、ドーナッツの穴↑の部分が好きです。

店員さんと同じ帽子ももらえます。
5) The Camp ザ・キャンプ
LAに行かないと小洒落たものがないのかなーと思っていましたが、コスタメサという地域にある、The Campは結構かわいい感じですので、おすすめです。自然、アート、クリエーティブと言った印象の小さなショップが並んでいます。ぶらぶらと、お茶しに行くだけでもいいかもしれません。近くに、大きいMitsuwaもありますので、両方のぞいてみても楽しいと思います。

詳細はこちら。
http://thecampsite.com
以上、他にもいろいろとスーパーやショップの入った、ショッピングセンターがありますが、ファッション系中心にまとめてみました。
以上、いかかでしたでしょうか?
次回は、オレンジカウンティで行きたい、おすすめスポット。 その4:公園などです♪
アメリカに来てとっても苦労した、車の免許をとる話はこちら!
アメリカ カリフォルニア オレンジカウンティへの留学にご興味のある方はこちらのページをご覧ください!