Hangout OC

ローカル情報

By O.C. Lovers | 2025年10月12日

アメリカ家族留学:子供の誕生日会をしよう!

アメリカ カリフォルニアに来て今年で12年、2024年から日米をつなぐ留学サポート事業を始めた私ですが、アメリカに来たばかりの頃、様々な出来事などをブログで発信していました。

当時の気持ちや考えていたことなどを懐かしみつつ、改めてここで振り返ってみるブログを更新中です。

(アメリカ カリフォルニア オレンジカウンティへの留学についてはこちらのページをご覧ください!)

今回は子供の誕生日会をしよう!について。

当時私が実体験して感じたことなどを、是非お楽しみください。

★以下10年ほど前の私の記録です! ここで書いているルールや金額は当時のものですのでご注意ください★


こんにちは。

アメリカでは、誕生日やお祝いごとをとても大事にするのがとてもいいなと思っています。特に、誕生日については、どんな風にお祝いしているかというと(以前にもちょっとブログに載せましたが)。

誕生日当日@小学校:
*朝、学校の校長先生から、「今日の誕生日の人」を全校放送で発表します。
*クラスでも、Happy Birthdayの歌を歌ってもらい、先生から、ちょっとしたプレゼントをもらう。
*誕生日の子がクラスの友達に、Treat(ちょっとしたプレゼント)をみんなに渡す。

といった感じで、自分の誕生日をみんなに知ってもらい、祝ってもらいます。

先生(学校)からのプレゼント

また、誕生日会の開き方も、日本と比べて、バリエーションがあって、面白いなーと思いました。3つのパターンに分けて、ご紹介します。

パターン1:自宅

自宅に呼んで、誕生日会というのは、よくありますが、こちらので、マンションの共有スペースで誕生日会をすることが多いです。

うちのマンションの場合:クラブハウス(ゲストルームのようなもの)2時間で$105
自分の部屋より、大勢のゲストを呼ぶ事ができますね。

ビリヤード台や、キッチンなどがあります。

また、うちのマンションの中には、公園やプールサイドで、バーバキューの施設が整っているので、そこでも誕生会ができます。
ちなみに、長女は、コミュニティ内の公園でパーティをしました。
こちらは、早い者勝ちで、予約はできません。

自宅のコミュニティ内で誕生日をするのは、手軽でよいのですが、料理やアトラクションを用意したりと手作り要素が多くて、結構大変な面もありました。

パターン2:レストランなど、自宅以外の場所を借りる

日本では、自宅以外の場所というと、カフェやレストランで誕生会をするのが通常でした。(2時間で、一人3000円、10人のパーティだと、3万くらい。食事込み)

でも、こちらでびっくりしたのは、いろいろなところで誕生会ができるということ。
次女の誕生日会は、バルーンキャッスルのアミューズメントパークのようなところで誕生会をしました。


ぜんぶおまかせの誕生日パックを利用して、10人の子供たちを呼んで、約$300弱。
(平日でちょっと割安) ピザや飲み物、招待状、来てくれてありがとうのカード、バルーン、お土産などが着いています。(オプションで選択できます。)

担当の人が盛り上げ、準備、片付けなんでもやってくれるので、親はらくちん。

また、習い事をしている場所でも、誕生日会を開催できるパッケージが結構用意されています。

たとえば、体操教室や手芸教室など、自分がすきな習い事の場所を借りて、自分の特別な日を祝えるのっていいなーと思いました。

パターン3:公園など、公共の場でも!

こちらでは、よく公園でパーティをしているのを見かけます。
いつも遊んでいる場所で、パーティができるのもいいなと思います。
大きな公園だと、市のホームページで予約します。(2時間、$100ほど)
小さな公園だと、早い者勝ちです。

だいたい、バーベキューのグリルや、テーブル、いすなどの設備がついています。
食べ物などは持ち込みで、片付けも自分たちですが、公園だと安全で、子供も親も安心です。

意外とパターン2が手頃な価格で準備も楽なので、引き続き、普通のレストランではない、面白いところを見つけていきたいと思ってます。


以上、いかかでしたでしょうか?

次回は、オレンジカウンティで行きたい、おすすめスポット。 です♪

アメリカに来てとっても苦労した、車の免許をとる話はこちら!

アメリカ カリフォルニア オレンジカウンティへの留学にご興味のある方はこちらのページをご覧ください!

渡米のお悩みお聞かせください

無料相談はこちら

お気軽にご連絡ください!

プログラムのお問い合わせ